2027年度新卒採用

職種
エンジニア職
勤務地
神奈川
茨城

業務内容

ソフトウェアの設計や開発、システムの構築や運用


新幹線などの鉄道運行管理システムや発電所の監視制御システム、自動車の車載制御システムや車載情報システムなど、社会インフラを支えるシステムの設計・開発はもとより、要件調整などの上流工程やテスト検証・運用などの下流工程まで責任を持ってやり遂げます。


・自動車の自動運転、先進運転支援、EV、車載情報システムの開発

・半導体記憶装置、鉄道自動券売機、IoT建設機械などの組込システム開発

・衛星画像システム、画像解析システム、危機管理システム、地理情報システムの開発

・新幹線・在来線運行管理システム、追跡制御システムの開発

・発電所監視・制御システム、電力制御システムの開発

・クラウド、オンプレミス環境でのシステム構築、開発

・鉄道事業者向けエンジニアリングサービス

勤務形態

正社員

応募資格

2027年3月に専門学校・高専・短大・大学・大学院卒業見込みの方

2027年3月以前に卒業し、新卒予定者と同等条件での採用を希望される方


募集学部・学科 全学部・全学科 ※プログラミング経験は問いません!

募集人数 60名前後

企業のここがポイント!

安定性・将来性

東証スタンダード市場上場企業

創業以来、無借金経営、連続黒字を続けています!


制度・働き方

年間休日125日、平均時間外労働時間11.5時間、有休消化率8割、離職率5%未満

育休取得率 男性83%、女性100%(男女ともに復職率100%)

奨学金返済負担軽減制度(支給条件なし、1人最大100万円)など、福利厚生制度も充実!


やりがい

社会インフラシステムの開発で、安全・安心な社会、快適・便利な暮らしに貢献します!

年収・待遇

初任給(2025年6月実績)

大学院(修士・博士)了 (月給)   272,000円

大学・高専(専攻科)卒(月給)     260,000円

高専(本科)・専門・短大卒 (月給)   232,000円



既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

前払退職金手当一律:9,720円(在籍年数・職位によって変動)

住居手当は初任給に含まず


試用期間あり

試用期間6ヵ月/待遇に変更なし


諸手当時間外勤務手当(全額支給)、住居手当(当社規定による)

通勤交通費(全額支給)、前払退職金手当昇給年1回(6月)賞与年2回(7月、12月)


【入社後2年目】

大学院卒 想定年収:5,584,140円

大学・高専(専攻科)卒 想定年収:5,353,515円


【エンジニア昇格後】 

想定年収:7,331,425円

※昇格時期は査定によるが、入社後平均3~5年でほぼ全員が昇格

選考フロー

エントリー

オンライン会社説明会/オンラインIT業界研究会&若手SE座談会

応募(履歴書提出)

書類選考

WEB適性検査

オンライン一次面接(個別)

オンライン役員面接(個別)

内々定


エントリーから内々定まで2週間~1ヶ月を予定しています!

IT業界研究会&若手エンジニア座談会 9月26日より開催中!

2027年卒業予定の学生を対象とした

IT業界研究会&若手エンジニア座談会を9月下旬より開催しております。


エントリー後、ご予約案内メールが送られます。

ご都合にあわせてご予約ください。

ご参加いただいた後、順次選考応募のご案内をいたします。


2025年 開催スケジュール ご予約は開催1時間前まで

①  9/26(金)17:00~19:00

②10/  9(木)16:00~18:00

③10/18(土)15:00~17:00

④10/24(金)17:00~19:00

⑤11/06(水)17:00~19:00

⑥11/15(木)15:00~17:00

⑦11/28(金)16:00~18:00

⑧12/12(金)17:00~19:00

⑨12/20(土)15:00~17:00 

⑩12/25(木)16:00~18:00

⑪12/26(金)16:00~18:00


上記の他、日本プロセスの会社説明会も週2~3回開催中です。

IT業界研究会または会社説明会のいずれかにご参加いただければ、選考応募が可能です。